ケアハウス「はまなすの里」
ケアハウスはまなすの里は、北斗市の北西に位置し、野崎地区にあります。上流2km先には北斗市の水瓶上磯ダムがあり、西1.8km先には特別史跡戸切地陣屋があります。
当施設は、皆様に温もりと安らぎの住空間を提供し、ゆとりある快適な生活を送っていただき「笑顔で心豊かな長寿」を願ってつくられました。施設を利用される方のケアに十分配慮し、自立した生活ができますよう工夫されております。
なお、介護を必要とされる方は特定の契約により介護を受けることができます。
ケアハウスと特定施設入居者生活介護の違いとは
ケアハウス=自立 | 特定施設入居者生活介護=介護認定者 | |
---|---|---|
入居できる方 | 60歳以上(夫婦で入居される場合はどちらかが60歳以上)で、生活に不安を感じる方 | 60歳以上(介護認定通常は65歳以上)で介護認定を受けられており、食事、掃除、洗濯、入浴、排泄等を自分で行うことが困難である方 |
サービスの内容 | 自立した生活が送れるように配慮します。 ・食事の提供 ・入浴場の提供 ・緊急時の連絡 |
施設職員による介護サービスを受けながら安心して生活が送れるよう配慮します。 ・食事の提供、介助 ・入浴の介助 ・緊急時の対応(夜間巡回) ・看護師による健康状態の管理 ・機能訓練計画 ・日常生活の援助 ・ナースコールの対応 |
サービスの一例 | ケアハウス | 特定施設 | 料金基準 |
---|---|---|---|
食事の提供 | 1日3回(朝昼夕) | 1日3回(朝昼夕) | 3日前までの欠食届けにて食材費返金 |
入浴場の提供 | 週6回 | 週2回 | 無料 |
部屋の掃除 | − | 週1回 | 介護保険適用 |
洗濯 | − | 週2回 | 有料 |
食事介助 | − | 必要に応じて | 介護保険適用 |
排泄介助 | − | 必要に応じて | 介護保険適用 |
入浴介助 | − | 必要に応じて | 介護保険適用 |
機能訓練 | − | 随時 | 介護保険適用 |
緊急時対応・ナースコール | 24時間対応 | 24時間対応 | 介護保険適用 |
健康相談・生活相談 | 随時 | 随時 | 無料 |
施設内の年中行事 | 随時 | 随時 | 実費 |
来訪者の受付・取り次ぎ | 随時 | 随時 | 無料 |
配達物の保管・取り次ぎ | 随時 | 随時 | 無料 |
病院通院介助 | − | 必要に応じて | 有料 |
個人的な外出介助 | − | 必要に応じて | 有料 |
買い物代行 | − | 必要に応じて | 有料 |
各関係官庁代行申請 | − | 必要に応じて | 介護保険適用 |